アクタスプラススタイル
Posts Tagged ‘家具メンテナンス’
1年頑張ってくれた相棒をメンテナンス
date. 2020/12/29
皆様こんにちは。
昨日今日は
寒さが幾分か和らいだようで
朝ベッドから起きる時快適でした^^
こんな日は活動的になれますね!
きっと大掃除に力が入っているご家庭もたくさん
いらっしゃることでしょう。
皆さん、今どんな掃除してますか?
カーテン
換気扇
窓
不用品の断捨離。。。
はい、どれも大切です。
。。。
ですが!!
家具の大掃除
も忘れないでいただけたら
嬉しい限りです^^
では
当店で販売しているメンテナンスキッドをご紹介♫
まずはレザー用ケア商品!

【ACTUSレザーケアキット】
150ML ¥5000(+TAX)
100ML ¥3300(+TAX)
内容:クリーナー1本・プロテクター1本・専用スポンジ・専用クロス
無色タイプなので万能選手。
レザーソファやレザー張りチェアに。
中にはこちらのボトルが入っています↓

続いてファブリック(布製品)ケア商品!

右【テキスタイルマスター ナチュラル】¥3800(+TAX)
内容:クリーナー225ML・プロテクター225ML
左【テキスタイルプロテクター】¥3700(+TAX)
内容:プロテクター500ML
汚れが特に気になる場合には
クリーナーとプロテクターがセットの右の商品をオススメ致します^^
中にはこの様なボトルが入っています↓

続いて
ソープ仕上げのケア商品!

【ACTUS メンテナンスキット ソープ仕上げ用】¥1300(+TAX)
内容:石鹸・スポンジ・布巾・サンドペーパー2種
当店に展示している家具では
上記画像のシューメーカーやYチェア、J39
がソープ仕上げなのでこちらのケアが最適です^^
そして最後は
オイル仕上げのケア商品

右【アカセ木工 オイルメンテナンスキット オイル仕上げ用】¥4000(+TAX)
内容:オイルWAX・クリアオイル・サンドペーパー2種・あて木・ウエス
左【リボス カルデッドオイル 50CC】¥700(+TAX)
こちらも無色タイプなので
ダイニングテーブルやチェアなど
オイル仕上げの家具には万能にお使いいただけます!
尚、オイル仕上げのメンテナンスの詳細は
12月2日のブログに掲載しておりますので
宜しければご参考になさってください^^
STAY HOMEが続いたこの1年。
家中の家具はいつも以上に頑張ってくれたことでしょう。
さぁ1年の締めくくりに
頑張った家具をメンテナンスして
気持ちの良い新年を迎えましょう!!
どのケア商品が最適か
ご相談も承りますので
お気軽にご来店くださいませ^^
—————————–――――――
LINEやっています!!
■ACTUS+STYLE

——————————————————–
ACTUS+STYLE
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1
モラージュ菖蒲内2階
TEL: 0480-87-1819
MAIL: mallage@style-actus.com
\\1階→2階へ移転しました//
Facebook ・ instagram やっています!
————————————————————
今年のうちにチャレンジ‼
date. 2020/12/02
皆様こんにちは♫
寒くなってきましたね
何がって肌かっさかさ
目しぱしぱ(゜_゜)
実は家具もそうなのですよ👆
乾燥しまくっております
家具のお手入れ買うとき教えてもらったんだけどなぁ・・・
怖くて手ぇ出せないなぁ・・・というお客様必見
保存版の記事ですよ‼
まずは前置き。
日ごろの使い方についての注意点をいくつか。
今の季節にピッタリの煮物やおでん
煮てさて出そうかね、と鍋をもったあなた‼
テーブルに何か敷いてますか?
「ちょっとお父さん、そこの新聞取って‼」って間に合わせで対応しちゃってませんか?
ダメダメ――――――――――
お父さん 言う事聞いてはダメ‼
めんどくさくてもダメです‼
熱いモノには必ず専用を。
遠くにあっても重い腰をあげて鍋敷きを取ってください
ウレタンは熱湯も大丈夫!なんていわれていても
直置きは絶対だめですよ👆
輪ジミには要注意!
一度つくと取れない可能性があります(T_T)
そうそう、暖房の風も直接家具に当たらないよう気を付けたいですね
悩んだ末にお家に来た家具達
大事にしてあげてくださいね
さて。
こっからが本題‼
今回はオイル家具のメンテをわかりやすく教えたいなぁという個人的な意見でやってみることにしました
ぜひ読んで(実践して)もらえたら嬉しいです♫
手始めに今回はこんな傷からやっつけちゃいましょ
傷としては浅いと思うのですが・・・
白く浮いて目立つ(T_T)
まずはやすり掛け
今回は320番にて試行
こんな風に木材に巻き付けるといいですよ
指の力よりまんべんなく均一に磨けます♫
では当てていきましょう!
こ、怖い~~~~(+o+)
えいっ
やあっ
とおっ
こんな感じ。
真っ白じゃん・・・・でもいいんです‼
均一になるように全体をかけるといいですよ
数分間 軽い力でゆっくりとゴシゴシ
この場合 傷のみだけでなく傷の周辺も必ず。
違和感なく仕上がります
次は拭き取り。
乾いた布でお願いしますよ
こんなに木くずが‼
そしてウォールナットは木くずまでも茶色いという当たり前の事にびっくりする私(+o+)
粉をよく拭き取ったら今度はオイル。
こちらもきれいな布に。
当店ではこちらの無色のオイルを扱っております
¥700(税抜)と挑戦しやすいお値段ですよ♫
このくらいの量で少しずつ試していきましょ
いざっ‼
えいっ‼
Σ(゚∀゚ノ)ノ――――――――――
しわくちゃの私の手には触れないでください(T_T)
注目するべきは木目です‼
光沢のある艶やかなウォールナットが蘇りました♫
少し時間をおいたら余分なオイルを拭き取ってくださいね
さて。
傷の具合はというと・・・。
ジャ――――――――――ン✨✨
まるで嵐の後の静けさ・・・。
何事もなかったかのようです‼
さあ今度は皆さんの番です
慣れてしまえばこっちのもの♫
ご自分の家具の仕上げなど忘れてしまったら何なりとご相談くださいね
もちろん仕上げによってお手入れ方法は違います‼
間違ってしまう前にお問い合わせください
さあクリスマスを通り過ぎればあっという間に新しい年への準備です
今年は、今年こそやってみませんか?メンテ。
お子様と一緒にやすりをかけたり。
きっといい思い出になりますよ♫
次回は何のお手入れを書こうか・・・
楽しみにしていてくださいね
皆様のご来店 心よりお待ちしております
——————————————–
LINEやっています!!
■ACTUS+STYLE
——————————————————–
ACTUS+STYLE
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1
モラージュ菖蒲内2階
TEL: 0480-87-1819
MAIL: mallage@style-actus.com
\\1階→2階へ移転しました//
Facebook ・ instagram やっています!
————————————————————